音無サノトの空想録

4コマ漫画と創作日記

【ゲーム制作】Blenderを使ってラビットハウスっぽいやつをモデリングする②

どうも音無サノトです(^^)

前回に引き続きラビットハウスのモデリングに挑戦します。

otonasisanoto.hatenablog.com

 

 今回は窓を作ってみたいと思いま~す(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

進捗報告

  • 2階部分の窓を全側面で作成しました 

 

作業内容

窓のモデリング

まずオブジェクトモードでPlaneを追加して窓の大きさに調整し、窓の位置に配置します。

f:id:otonasisanoto:20190727092755p:plain

 

Plene→建物の順に選択し編集モードにします。

ツールバーからナイフ投影を選択します。

f:id:otonasisanoto:20190727093257p:plain

 

このナイフ投影を使うとオブジェクトに平面の形の切り込みを入れることができます。

 

窓の形を投影したのでPleneオブジェクトは削除します。

 

編集モードで窓部分を選択して Ctrl + R を押し、その後に3を選択します。

これで窓を4等分にすることができます。

f:id:otonasisanoto:20190727093713p:plain

 

Ctrl + R → 数字 で切り込みの数を増やすことができます。

 

外側の面を両方選択して「E」キーで押し出します。

これが窓のドアになる部分。

f:id:otonasisanoto:20190727094157p:plain

 

真ん中の2面を選択し「I」キーで面を小さく差し込みます。

f:id:otonasisanoto:20190727094755p:plain

 

それを「E」キーで中にへこませるようにします。

f:id:otonasisanoto:20190727094950p:plain

 

Ctrl + R → 3 で今度は横方向を4等分します。

f:id:otonasisanoto:20190727095128p:plain

 

「I」キーを使って中に面を作っていきます。

一つ一つ同じになるようにします。

f:id:otonasisanoto:20190727095529p:plain

 

その面を選択してへこませます。

これが窓ガラス部分。

f:id:otonasisanoto:20190727095712p:plain

 

基本的な形はこれで完成。

 

窓の複製

「B」キーを押して、その後に左クリックをすると広範囲選択ができます。

それを駆使して窓の部分を全部選択します。

f:id:otonasisanoto:20190727100247p:plain

 

Shift + Dで複製します。

f:id:otonasisanoto:20190727100515p:plain

 

「P」キーで選択部分を別オブジェクトにします。

f:id:otonasisanoto:20190727100705p:plain

 

テンキーの5を押して、視点を平行投影にします。

平行投影とは遠近感がない視点のことです。

デフォルトでは透過投影といって遠近感がある視点になっています。

 

平行投影にしないとナイフ投影で遠近感が反映されて投影されるため、思ったように投影できないです。

 

平行投影の状態で複製した窓→建物と選択して、ナイフ投影をします。

f:id:otonasisanoto:20190727101746p:plain

 

建物の面を消して、複製した窓を配置します。

左と同じようにくっつけます。

f:id:otonasisanoto:20190727102231p:plain

 

オブジェクトモードで建物と複製した窓を選択して、Ctrl + J で結合します。

 

窓が大きすぎるなと思ったので「B」キーを使って広範囲選択をし、「S」キーで小さくします。

f:id:otonasisanoto:20190727104137p:plain

 

編集モードで小さくした窓に合わせて、Alt + M で点を結合していきます。

f:id:otonasisanoto:20190727104249p:plain

 

最終的にはこんな感じ。

f:id:otonasisanoto:20190727104501p:plain

 

逆側の窓も小さくしておきます。

f:id:otonasisanoto:20190727105636p:plain

 

複製のときにミスったのか面が重なっていたりして編集が大変になりました。

面を消して頂点を結ぶという作業が入ってしまいました。

モデリングはこういうところを気を付けなければ…

 

この小さくした窓を Shift + D でコピーし、「P」キーで選択部分を別オブジェクトにして左側面に持っていきます。

 

このときオブジェクトの原点が変な位置にあって回転しずらかったので、オブジェクトモードのツールバーでOrigin to Germetryを選択してオブジェクトに原点が合うようにしました。

f:id:otonasisanoto:20190727111354p:plain

 

左側面に持ってきました。

f:id:otonasisanoto:20190727111636p:plain

 

今度は右側のスパナのアイコンを選択し、Add Modifier → Array を選択して配列複製をします。

f:id:otonasisanoto:20190727111823p:plain

 

追加されたらオフセットの値をいじっていい感じの位置に配置します。

f:id:otonasisanoto:20190727112059p:plain

 

こんな感じ。

ちょっとわかりづらいですがオレンジ色の枠が窓になります。

f:id:otonasisanoto:20190727112139p:plain

 

Count部分を4にします。

f:id:otonasisanoto:20190727112355p:plain

 

すると窓が等間隔で増えました。

f:id:otonasisanoto:20190727112447p:plain

 

建物の大きさを窓の位置に合わせるように調整しつつ、Shift + Dと配列複製を使って同じ要領で窓を複製していきます。

 

左側面に4つ。

f:id:otonasisanoto:20190727115222p:plain

 

後ろに3つ。

f:id:otonasisanoto:20190727115238p:plain

 

右側面に2つ。

f:id:otonasisanoto:20190727115303p:plain

 

それぞれをナイフ投影で隙間を開けてオブジェクトを移動させます。

ナイフ投影で上手く反映されなかった面もあったので個別に消しました。

f:id:otonasisanoto:20190727120115p:plain

 

それと、モディファイヤーを使ったから、窓と建物のオブジェクトを結合したら、複製がオフになりました。

なので、ここは別のオブジェクトとして管理することにします。

ここ理解してなかったorz 後の作業に影響しそうな予感。。。

 

ということでこんな感じにしました。

f:id:otonasisanoto:20190727121747p:plain

 

前からみるとこんな感じです。

f:id:otonasisanoto:20190727122016p:plain

 

とりあえずここまで。

 

次回予告

今度はドアを作ってみます。

とりあえず、必要なパーツを先に作って細かいところは後回しです。 

最悪、形が作れなかったところはテクスチャで誤魔化せ作戦をやろうと思います。

 

本日は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!