『兄妹』 ペットボトルのフタ
こういう発見できるとちょっと嬉しくなります。
どうも音無サノトです。
やる気ってなんで起きて欲しい時には起きないのでしょうね。
と思って色々と調べたりするのですが、どうやら自律神経とやらが関係しているみたいです。
自律神経は交感神経と副交感神経の2つがあります。
交感神経が優位なときは活発的になり、副交感神経が優位なときはリラックス状態とのこと。
この2つの切り替えがうまくできないと体が不調になったり、やる気が低下するらしいです。
そして自律神経が乱れる原因が生活習慣の乱れ。
思い当たる節しかないですね。。。
改善する方法は食生活を変えたり色々とあるみたいですが以下の3つが簡単に実践できそうなので試してみます。
・朝起きたらコップ一杯の水を飲むこと
・軽い運動をすること(20分くらいの散歩やストレッチ)
・夜は湯船に浸かること(15分くらい、眠る90分前が理想)
こんくらいならいけそうですよね。
私のモットーは「何かを始めるなら一番簡単なところからやる」なのでこの3つからやってみます。
そして経験則上、簡単なことから始めても継続は難しいってもんです。
なかなか一度身についた習慣って変えられないようにできてるんですよね。
その代わりに一度いい習慣を身につけられれば、その後はラクなのですが笑
最近、何か学んだことがあるとTwitterでメモ程度に発信するようにしています。
そうするとブログに書く内容であまり困らなくなるとの情報を見つけたので。
一度、簡単にアウトプットすることで記憶にも定着しやすいですしね。
その効果として確かにスラスラと文章が書ける用になった気がします。
なんか一時期、ブログの文章を書くのがしんどくなったときがあります。
内容を考えていると反省点ばかり出てきて感情がネガティブになっていく。
そうなると翌日の行動にも影響が出て、うまくできずに、また反省点が出てくる。
そんな悪循環が嫌で、無理して書くくらいなら1行くらいでいいや、という気持ちで投稿してました。
それが割と改善されてきた感じがします。
ちょっとでも学びや気づきなどのネタがあったらTwitterにメモ。
ブログを考えるとき、サラッと見返して深掘りした記事にする。
そうすることで思考が整理されて自分が使える知識に昇華できます。
ということで前半に書いた自律神経の話はこの方法で身につけた知識です。
簡単にできるのでやってない方は実験してみるのをオススメします。
本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!