音無サノトの空想録

4コマ漫画と創作日記

【4コマ】色んなもの作れるようになりたいのよ

『兄妹』 紙飛行機

f:id:otonasisanoto:20210211205814j:plain

飛ばなかっただと・・・

 

どうも音無サノトです。

子供の頃は工作ばかりしてました。

特にワクワクさんというNHKの番組の真似ばかりしていたような。

後はレゴやら自作のカードゲームやら。

その頃から自分は作ることがつくづく好きなんだな〜って思います。

大学時代にはゲーム作ってたし今は漫画描いているし。

将来的にはこの世にあるものほぼ作れるようになりたいですな。

溶接と電子回路を勉強すれば色んなもの作れる気がするのですが。

ああ、でも自分が作りたいのは工学系です。

料理とか裁縫とかは絶望的にできないので。

工学系極める男子を目指したい。

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

【漫画制作】コマの密度を上げたい

『僕とゲームと少しの青春』 コンビニ

f:id:otonasisanoto:20210210154049j:plain

f:id:otonasisanoto:20210210154047j:plain

f:id:otonasisanoto:20210210154044j:plain

f:id:otonasisanoto:20210210170556j:plain

f:id:otonasisanoto:20210210154052j:plain

高校生のころ一人暮らしとかしてみたかったなー。

 

どうも音無サノトです。

1コマの密度をどれだけ上げられるか。

それが今の自分の課題となっています。

1コマに何を描くか。

構図は? キャラは? 表情は? 光の当たり方は? 

そのコマはストーリーを伝えるために有効か?

前のコマと演技は繋がっているか?

などなど・・・

描くことを決めるだけで沢山考えなければならないことがあります。

そこがスタート地点なんですよね。

そこから、コマを描くための資料探しやらが始まって、ようやく原稿を描ける。

そこまでやってもまだまだ自分のやりたいレベルには辿り着かない。

やればやるほど奥が深くて楽しいです。

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

【4コマ】人類はこの世の何%を知っているのだろうか

『兄妹』 相談

f:id:otonasisanoto:20210208210709j:plain

全知全能は程遠いな。

 

どうも音無サノトです。

なんかどっかで今までの人間の全ての知恵を集めても宇宙の6%にも満たない、みたいな理論を聞いたのですがどこだったのかな〜。

かなり信憑性の薄い情報だなって思いましたね。

どうやってその数値求めたのか不思議です。

でも、まあ多分こんなに情報が溢れる世の中になっても人類の知恵は宇宙の数%にも満たない感じはするな〜って思いますね。

近くの図書館にいくと、本がたくさんあるって思いますが果たしてこの図書館の情報は宇宙の何%になるのだろうか。

どこまで学び続けても終わりがないです。

死ぬまで暇にならなそうで何より。

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

【4コマ】学び続ける

『兄妹』 無知

f:id:otonasisanoto:20210206215042j:plain

知れば知るほど限りないですからねー。

 

どうも音無サノトです。

無知の知という考え方はソクラテス

大学の哲学の講義でそれを学んだとき面白い考え方だなーって思いました。

自分で無知であることを自覚する。

かっこいい・・・

まあ実際に勉強すればするほど知らないことって増えていきますからね。

人生はずっと勉強。

これからもずっと勉強。

全く面白い人生ですな。

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

【4コマ】動画を使って集中力持続させている

『兄妹』 カンフー

f:id:otonasisanoto:20210204221827j:plain

みてると真似したくなる。

 

どうも音無サノトです。

最近、Youtubeを見ながら執筆作業をしています。

内容は絵の描き方や作画のコツなどを説明してくれる動画。

勉強という意味もあるのですが集中力持続のために見てることが多いです。

確か心理学でミラーリングという言葉があって、

人は他人がやっていることを見ると真似したくなるという作用があるそう。

人が食べているの見ると自分も食べたくなる、みたいな経験ありません?

そういうことが起きるそうです。

それを絵の集中力持続に利用して、

人が絵を描いているの見ると自分もやりたくなる現象を起こしています。

この方法、集中力を持続させるのにオススメなので試してみては?

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

【4コマ】流行り廃りと再評価

『兄妹』 1960年

f:id:otonasisanoto:20210201204520j:plain

実物見たけど個人的には可愛くないと思うのですがね。

 

どうも音無サノトです。

流行り廃りというのはいつの時代もあるもので、

それは時代背景なども影響も大きく関わってくるもので、

だから昔流行ったやつとかみるとイマイチ理解できないのでしょう。

きっと未来の人たちもこの時代に流行ったものとかよくわからないんでしょうな。

 

でも逆に今の時代には流行ってないものが未来では評価されたりもしますよね。

画家のゴッホは死去した後に評価されましたし、夏目漱石も当時はそんなに流行っていなかったと聞きますし。

もしかしたら、世間が取りこぼしている作品がどこかにあるかもしれない。

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

【4コマ】好奇心に沿って学ぶ

『兄妹』 1958年

f:id:otonasisanoto:20210130201900j:plain

ついでに調べるって大事よ。

 

どうも音無サノトです。

好奇心の羅針盤にそって勉強すると勉強って楽しいなって思います。

学生時代の勉強ってどうしても教科書という線路からはみ出ることが難しい部分があって、教えられたことを記憶することばかり考えて、「なぜ?」って気持ちを蔑ろにした感じがします。

 

それってただの暗記作業なんですよね。

面白いわけがない。

 

ふと気になったことを調べるだけでも十分に勉強になりますし、むしろそっちの方が記憶に残ります。

何事も「やらされる」のと「やっている」では違うんでしょうね。

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!