どうも音無サノトです。
先日、投稿したブログ記事でついに300記事達成しました!
自分がブログを始めた当初は300記事までは様子見だなと考えていました。
やったことないことを続けられるかどうかが疑問だったの、この300記事というのをボーダーラインにしてた感じです。
そして、そのボーダーラインを超えたので、今後はもう少し上の段階に挑戦していこうと思います。
300記事書いてみての感想
まず、300記事書いたことを簡単に振り返っていこうと思います。
どのように変化したか
300記事書いて自分はどう変わったのか。
自分は以下の3つが大きな変化だったな~と感じます。
- 情報をアウトプットすることで視野を広げられた
- 不特定多数の人と触れているためコミュニケーションも得意になった
- 継続することで自信とスキルがついた
視野の拡大
これは本当に大きいです。
ブログもそうですが、漫画のネタ探しに観察力と記憶から引き出す力が強くなりました。
それと、文章を人に見せているので言葉の意味や使い方とかも気にし始めましたね。
言葉遣い合っているのか? など調べるようになり、勉強になっています。
さらに、色んなことに興味を持つようになりました。
日常のすべてを記事にできるから、好奇心旺盛になりました。
とりあえずやってみよう。失敗しても、ブログの記事にできるじゃん!!
みたいな心境を手に入れられます笑
コミュニケーション力の向上
いや、もともとそんなに他人と会話することが苦手な訳ではなかったですが、ブログを始める前は初対面の人と話すときとか、やっぱりそれなりに緊張していました。
ただ、その緊張感が少しずつ薄れていって、むしろ色んな人と話すことが楽しいくらいのレベルにはなりました。
まず、自分が日頃からアウトプットしてるため雑談の引き出しは沢山作れていることが「何を話せばいいんだろう」という悩みを解決してくれます。
それと、他の人の記事を読むことで別の価値観を知り、さらにそこにコメントを送ることで、「話しかけるときの抵抗」みたいなのが薄れてきました。
ネットの向こうの不特定多数の人と話すことで、現実のコミュニケーションにも影響してきて、よりアクティブに行動できるようになりました。
自信とスキル
やっぱり「継続してきた」というのは大きなアドバンテージになります。
ほとんどの人はブログを100記事いかないうちに挫折しますからね。
それを300記事まで続けられたことが自信となっています。
自信があると日々の行動も挑戦的になるので、より次へ次へと新しいことも始められています。
それとスキル。
これは毎回、振り返るたびに思いますが、漫画・ゲーム制作を通して、コンテンツを作る力が成長しています。
画力、プログラミング、モデリングなどなど。
「好きなものこそ上手なれ」とは言いますが、趣味でやり続けていることで成長を感じ取れるのは大きいです。
特に、昔の記事を残してあるということは、思いのほか効果が抜群。
そのときの自分と今を比較することで成長を感じるのはとても重要だと感じました。
今までの取り組み
自分のブログ記事は主にこの3つで成り立っています。
- 平日の漫画制作記事
- 土日のゲーム制作記事
- 雑記
これがほとんどの記事を占めています。
一番、力を入れているのが漫画制作ですね。
もともと、漫画を描いて発表する場所の一つとしてブログを選択しましたので。
その中でも力を入れているのが『兄妹』という作品です。
継続することを意識してたら100話超えました。
この作品をゆるく継続しつつ、裏で別の作品を描いているって感じです。
ゲーム制作は、素材から全部自分でイチから作れることを目標にやっています。
雑記は、もうほぼ日記みたいな感じです。
漫画が描けそうにない日とか、イベントごとがあった日を書いたりしています。
この記事が次に目指すところ
上記を踏まえて。
今までやってきたことをベースに「ブログを通して人生を豊かにゆるく生きてく」をスローガンとして今後は活動していこうと思います。
自分自身が様々な挑戦や経験をしていき、それを文章にして他の人にも共有する。
このブログが誰かの娯楽になり、教科書になり、人生のヒントになっていただければいいなという感じです。
ただ、大事なキーワードは「ゆるく」です。
「力を入れると長続きしないよ」を提唱して、ゆるく継続していくことの面白さを伝えられたらいいな~って感じです。
「ああ、こんな感じなら自分にもできそうだな」って思えてもらえればいいかなと思います。
このブログの3本柱
もう300記事も書いたので、ほぼ形は決まってきているのですが、今一度、このブログで書いていきたいこと、なにをどう伝えたいかを再確認します。
- 漫画・ゲーム制作記事(楽しんでもらう)
- 雑記や自分の考え方(共感してもらう)
- ノウハウ・経験談(学んでもらう)
今までは書きたい様に記事を書いていたのですが、今後は読者目線も意識していこうと思います。
こういうことを伝えようと決めていれば、目指す方向がぶれないはず。
まず、今の構想では漫画・ゲームは進捗の記事と自分が工夫したノウハウとか、そういうのは別に分けようかなと思います。
そんな感じでちょっとずつ変えていきます。
今後の具体的な目標
上記の内容を踏まえて、このブログの挑戦として次にやる具体的な行動を考えます。
はてなProへの移行
最初にブログがすぐに飽きるかもしれないと思って無料で出来る範囲からやってきたのですが、ここまで来たらProに移行したいと思います。
まず、邪魔な広告を消したいです。シンプルなスタイルでいきたいので余計な情報はなるべく入れないようにします。
それと、独自ドメインの取得とやらもやってみます。
ブログの質を上げるにも独自ドメインの方がいいらしいですからね。
この際、取得してしまおうと思います。
決行は9月26日です。
なぜすぐにやらないかというと、現在様々な要素を変えてみてブログのアクセス数がどう変動するのかを1か月ごとに実験しています。
その実験の一つとして、はてなProへの移行、独自ドメインがどれだけの効果になるのかを調べたいです。
なので、今やっている実験が終わった後に変化を加えたいというのが理由です。
別の要素を入れると実験にならないので。。。
まあ、多分はてなProに移行したくらいじゃ変化はないのでは、というのが自分の予測ですが、それが本当かどうかは実験しないとわからないですからね。
何事も仮説を立てて検証というのが大切だと思います。
読者数とアクセス数の増加
今までは読者数、アクセス数はそれほど気にしていなかったです。
というのも、そういうことを気にしたら継続できないと思ったので。
ですが、継続できた今は少し気にしようと思います。
もうちょっと発信できる力を伸ばしていきたいので、今後は特に定期的に読んでくださる読者層を増やすことにフォーカスしていきます。
まあ、それもあって、現在アクセス変動の実験を色々とやっているんですけどね。
まずは年内に読者数100人くらいを目指したいところです。
こんな感じで色々とためしてガッテンしてます。
漫画の書籍化(収益化)
これはちょっと大きな夢。
でもせっかくだから少し高みを目指して、自分の漫画が書籍化されることを目標にしてみたいと思います。
何年かかるかはわかりませんが、まあせっかく描いているのだから少しは夢を見ようと。
かっこづけで収益化と書いたのは、何も今の時代、書籍になることしか選択肢がないわけではないですからね。
漫画アプリに掲載されるとか電子書籍もありますから、選択肢の幅を取って収益化になればいいなと。
もちろん、金銭的な欲望もありますが、それよりも他人がお金を出してでも自分の漫画を読みたいという価値を見出してくれることが何よりの喜びです。
今でも、読者様の貴重な時間を自分のブログに割いてくれる人がいるのも嬉しいのですが、もうちょっとだけ夢の規模を大きくしてみたいなと思います。
言葉にすれば現実になると言いますし、一応目標にはします。
ただ本気で漫画で食っていこうと考えるレベルではないです。
そこまで夢見がちではないので、地に足をつけた範囲でできるところまで行きたいというのが現状の想いです。
こんな感じでちょっぴり本気出します。
本日は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!