音無サノトの空想録

4コマ漫画と創作日記

ブログを200記事書いて手に入れたもの

f:id:otonasisanoto:20190623112914p:plain

どうも音無サノトです。

昨日、上げた記事で200記事達成できました。わーい。

f:id:otonasisanoto:20190625231207p:plain

200記事達成

継続自体はできていますがPV数はそんなないです。

現在は1日10~30PVあたりをうろうろしています。

 

しかし、誰かに見てもらうよりも大きな意味のあるものを手に入れました。

それを振り返ろうと思います。

ちょっと長文です。「200記事続けられた理由」は参考になると思うのでそこだけでも読んでいただければ幸いです。

 

 

これまでのブログの歩み

これまでどんな感じでブログをやってきたかをザッと紹介です。

2018年の12月頃から記事を溜めておき、2019年1月1日よりブログのアップを開始。

1月:雑記のブログを中心にとにかくブログを上げる習慣をつける

2月:以前からやりたかった漫画制作を開始し、その内容をブログにする

3月:漫画制作の目標を少しずつ高くしていきブログを継続

4月:徐々にネット上での関わりが多くなってくる

    漫画制作に続きゲーム制作も開始

    そして漫画制作では自己最長となる8ページの作品を完成

5月:ゲーム制作をしつつモデリングDTMなどの新しいことにも挑戦

    漫画制作では読切12ページを完成させる

6月:ブログ、Twitterなどで自分から絡むことが多くなってきた

    漫画制作とブログの継続がもはや当たり前となっている 

 

200記事書き続けて手に入れたもの

書き続けて手に入れたものをご紹介します。

  • 新しいことを始めて物事をやり続ける力がついた
  • 画力やスキルが向上しているのが実感できる
  • アウトプットする力がついた
  • 学習効果が高い
  • 伝える意識が芽生えた

 

新しいことを始めて物事をやり続ける力がついた

これが一番大きい気がします。

たとえPV数が少なくても誰かが読んでいるのだから続けようという意識が強くなります。

ブログに上げるために、自分の場合ならマンガを描いたり、ゲームを作ったりしなければなりません。

なのでブログだけではなく、その記事に付随する行動も習慣化できるようになっていきます。

新しいことを始める際に3日坊主になることがないです。

 

画力やスキルが向上しているのが実感できる

漫画制作とゲーム制作を続けているので、必然とそのスキルが高くなってきています。

まあゲーム制作の方は学生時代にプログラミングをしてたのでそこまで大きく成長したなとは思わないですが、画力の方はかなり大幅に上がった気がします。

 

4か月前の自分の絵と比べると一目瞭然です。

f:id:otonasisanoto:20190623131506p:plain

イラストの比較

f:id:otonasisanoto:20190623132107p:plain

漫画の比較(同じ作品と読切作品)

 

どうですかね?

結構、上達したのではないでしょうか。

 

アウトプットする力がついた

これも一目瞭然です。下の直近(6月)のブログ記事をご覧ください。

f:id:otonasisanoto:20190625215418p:plain

直近のブログ記事

赤枠がマンガについての記事(1記事だけ雑記があります)、青枠がゲームの記事です。

ブログも漫画もゲームも作ってはブログを上げています。この継続の力をつけられたのは大きかったです。

最初は下手でもアウトプットし続ける力がつきました。これは今後の人生においても、とても価値のあるものだと感じます。

 

学習効果が高い

アウトプットするためにインプットの質が高くなっていきます。

他人のブログを読むときも、読みやすさや文章の書き方などを自然と意識します。

それを自分のブログにも取り入れようと思うので気づきが多いですし、記憶にも残りやすいです。

ブログだけでなく漫画制作やゲーム制作もただ作るだけではなく、やったことについて文章化するため、理解度が深くなります。

振り返りも多くなるので次の課題が明確に見えてくるようになります。

なにより記事数が記録されるのでモチベーション維持にもバッチリ。

 

伝える意識が芽生えた

ブログの最初のほうは、ただ文章を書いてあげるだけでした。

特に何も意識することなくつらつらと書くだけ。

どのように読まれるかあまり考えていませんでした。

 

しかし、書き続けることによって少しずつ伝える意識が芽生えました。

他の人のブログを読んで参考になるところを取り入れたり。

文章の句読点や改行を意識したり。

伝わりづらい表現を避け、1行を簡潔に書くようにしたり。

リズムよく読めるように意識するなどなど。

 

まだまだ未熟なところはありますが、少しずつ改善されている実感があります。

 

どうして200記事続けられたか

少なくともここまで続けられてきた自分なりのコツです。

  • メモの習慣がもともとついていた
  • ブログを書かない日を作っていた
  • アクセス数や読者数、スター数などを気にしなかった
  • そんなに力を入れていない(目標を低く設定している)

 

メモの習慣がもともとついていた

自分は高校生の頃にレオナルド・ダ・ヴィンチに憧れていました。

ダ・ヴィンチは1万枚以上もの手稿を残し、万能の天才と言われています。

その「万能の天才」という肩書きに凄く惹きつけられました。

 

そこから自分もダ・ヴィンチのようになりたいと思いメモを取り始めます。

ノートの書き方やらビジネス書をその頃は読み漁っていました。

最初の方は全然習慣になりませんでした。確か3日も続かなかったです。

しかし、何度も何度も試行錯誤して自分なりのメモの取り方を身につけて習慣化しました。

 

高校2年生くらいからなので16歳からですかね。今が24歳なので8年間はノートにメモをするという習慣を続けています。

詳しいことは前に書いたブログに載せています。

otonasisanoto.hatenablog.com

 

この記事にこんな写真を載せていました。

f:id:otonasisanoto:20190623122942p:plain

2016~2017年の2年間分のノート

 

今年のノートは8冊目です。

f:id:otonasisanoto:20190623123647j:plain

今年書いたノート

まあこれはコツというよりメモの習慣をブログに応用できたということです。

メモを取ることも大事。 

 

ブログを書かない日を作っていた

これも前の記事にも書きました。

otonasisanoto.hatenablog.com

 

まずブログを始める前に記事を溜めておき、やる気のない日は上げるだけにしてました。

ブログを始めてからも余力のあるうちに記事を溜めておき、ああ今日は面倒だなって思った日には上げるだけにしています。

 

これは意外に大事です。別にやらなくてもいいやという心の余裕があったので、無理することがないです。

無理をしないということは続けられやすいということです。

 

アクセス数や読者数、スター数などを気にしなかった

これも先ほどのブログを書かない日を作ったという記事の中でも書きましたし、100記事を達成したときにも書きました。

otonasisanoto.hatenablog.com

 

ほとんどの人が最初の数記事で挫折しています。

それがアクセス数が伸びないとか、スター数や読者数をモチベーションにしているからではないか、というのが自分の分析です。

ネットの向こう側にいるのは他人です。他人はコントロールできません。

記事を読んでくれるかどうかなんて分からないのです。

 

なので他人によって左右される数値は目標にしない方がいいです。

自分が最初に立てた目標が「毎日ブログを600文字は書く」です。

 

振り返って調べてみたのですが、最初に読者登録してくれた人の登録日は3月3日です。

つまり2か月くらいは読者数は0です。ほとんど読まれてもいません。そんなものだと思っていました。

 

それでも続けられるのは、そこが目標ではないからです。

「読者数を100人目指す」

「アクセス数1000PVを目指す」

とかにしてたら挫折したと思います。

 

読者数やサクセス数を目標にすると継続ができていない状態で記事の質を求められますからね。

どこかで無理が生じてきて、やがて記事を書くのが苦痛になり、ブログをやめるというパターンに陥りかねないです。

 

そんなに力を入れていない(目標を低く設定している)

大体のブロガーの人が言うにはブログで稼ぐなら毎日2000文字は書くというところが目指す数値になっているようです。

ですが自分がブログを書き始める際に、そんなのいきなりできるわけないよ、というのは目に見えていました。

そもそも稼ぐことはあまり考えていません。

 

なので先ほども書いたとおり最初は「毎日ブログを600文字書く」というように目標を低く設定しました。

 

さらに最近は、漫画制作の方に力を入れたいために、平日のブログの文字数は300文字ともっと低くしています。

 

そのうえブログを書かない日を作っていますし、さらに書けないな~って日は雑記で誤魔化したりもしていました。

 

例えばこの記事のように・・・

otonasisanoto.hatenablog.com

 

ブログを始める人は、おそらく真面目でそれなりの目標を持っている人たちだと思います。そうじゃない人はそもそもブログを書かないと思うので。

 

まあ適切な言葉ではないかもしれませんが「意識高い系」ってやつです。

程度の差はあれど、この意識が高いという要素はあるはずです。

 

そう言っている自分も「意識高い系」だったときがあり、かなり痛い目を見た過去があります。

なので力を抜くことを覚えたのです。

 

目標を低く設定しておき、さらにその目標すら達成できない場合の保険も用意しておく。

そして、目標を高くすることばかり意識しがちですが、実際行動してみて自分の実力にあっていない場合は目標を低くすることも大切です。

 

何が一番重要なのか?

「継続」だと自分は思います。そして成功している人もほとんどそう言っています。

燃え尽き症候群なんて言葉もあるように、自分の人生を振り返って、最初に力を入れすぎて挫折するパターンが多かったりしませんか?

 

目安として最初は10分から30分くらいで書ける量の文字数でいいと思います。

文章の読みやすさとかSEOとかキーワード選定とかブログデザインとか、そんなものは「継続」が習慣づいた後にやればいいことです。

 

300記事に向けて

次は300記事を一区切りの目標とするうえで、次のことを意識しようと思います。

  • これまで通り継続を意識する
  • 漫画制作とゲーム制作を中心にスキルアップを目指す
  • ブログのアクセス数アップの実験をやってみる

 

これまで通り継続を意識する

自分の場合は200記事を目標にしようとか思ってはおらず、1日1日記事を上げることを意識していたら、いつの間にか200記事になっていたという感じが強いので、これからも毎日上げることだけを意識してみようと思います。

 

漫画制作とゲーム制作を中心にスキルアップを目指す

まあ最初は色々と試してみたのですが、最近は平日に漫画制作、土日にゲーム制作が習慣化されています。

この習慣を維持しつつ、この2つのさらなるスキルアップを目指したいなと考えています。

 

ブログのアクセス数アップの実験をやってみる

それからせっかくブログをやっているのだから、アクセス数アップをそろそろ意識しようかなと思います。

もう200記事書きましたしね。今更アクセス数が少なくなろうが続けられるでしょう。

なのでブログのノウハウを少しずつ取り入れて、アクセス数がアップするかどうかを実験してみたいと思います。

実は既にやっているのでそのことも近日ブログに上げます。

 

まあ300記事までは初心者のような心構えで今まで通り淡々とブログを続けていこうと思います。

 

 

そういうことで今後も読んでいただけるとありがたいです。

 

本日は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!