どうも音無サノトです(^^)/
なんか今週は長かった気がしますがようやく競馬がやってまいりました。
先週は自信のあったヴィクトリアマイルで外れ。レーン騎手を甘く評価してなにやってるんだよ…って感じでしたが、明日こそは当てたいです!(いつも言ってますが)
推奨馬
◎ コントラチェック
〇 ラヴズオンリーユー
▲ クロノジェネシス
△ ウィクトーリア
△ シャドウディーヴァ
△ シゲルピンクダイヤ
推奨馬解説
まず予想の方向性としては、前走のレースを重点的におき、桜花賞、フラワーC、フローラS、忘れな草賞で距離延長でも十分実力があるであろうと思われる馬をピックアップしています。そして今の東京競馬場の高速馬場にどういう展開になるかを自分なりに考えて順位を付けました。
◎ コントラチェック レーンJ
前走フラワーCで2馬身半差で余力残しの勝利。5戦して馬券圏内を外しておらず、そのうち3勝は逃げ切り勝ち。ただ今回は逃げることにはこだわらないとのこと。
時計が速く流れやすい今回の馬場では先行して好位で運べる馬が優位と考えました。
恐らく内のジョディーがハナを切ると思うので、それを見ながらロスなく運べれば直線で長くいい脚を使えると見ています。
今日のレースを見ていて、レーン騎手は馬を我慢させて直線で前が空くいいところに出す競馬が本当に上手いと思いました。その展開もハマることを期待します。
〇 ラヴズオンリーユー MデムーロJ
新馬戦から3連勝中、前走忘れな草賞では3馬身差の圧勝でこちらも余力残し。
最初はこちらを本命にしようと思いましたが、持ち時計が平凡なところが評価を下げるポイントになりました。
重賞を戦ってきた牝馬相手に果たして対応できるだけの競馬が今回出来るのかが疑問です。
ただ、まだ底を見せていないのでそこまで評価は下げないということで対抗にしました。
▲ クロノジェネシス 北村友J
桜花賞3着、ただ前走は直線で不利があったのにも関わらず、3着まで伸びてきたので能力は上位だと見ています。
この馬も本命・対抗のどちらかに入ってもいいくらいの能力なので迷ったのですが、内枠で中団あたりで競馬をしたとき、展開がどうなるかなと思いました。
直線で壁を作られて前に出すのに苦戦したら、外側の馬に置いてかれる恐れがあるのではという不安が。。。
まあ展開がどうなるかなんてわからないので、ほぼ対抗に近い抑えという感じです。
△ ウィクトーリア 戸崎J
前走フローラS1着馬。逃げるはずが出遅れたために後方での競馬。しかし、直線で馬の進路を確保するのに一瞬手間取ったものの、上り最速で差し切りました。
今回の高速馬場を一度経験しているのも評価ポイントで穴として入れておきたいと思います。
△ シャドウディーヴァ 岩田康J
こちらは前走フローラS2着。ほぼウィクトーリアと差のない競馬をしました。
最後の直線で前に行けないシーンがありましたが、しっかりと我慢して空いたところを内をついてしぶとく伸びる競馬。展開次第では一発があると思います。
△ シゲルピンクダイヤ 和田J
桜花賞2着馬のシゲルピンクダイヤ。桜花賞組からどの馬を穴として入れるかで迷ったのですが、この馬を選択しました。近3戦は上り最速の脚を使えていますし、桜花賞は展開がハマったとはいえ、出遅れから2着まで追い上げた末脚は強烈だと思います。
和田騎手も積極的に競馬してくれるので、スタートがスムーズにいって好位を取れれば差のない勝負をしてくれると思います。
その他解説
× ダノンファンタジー 川田J
桜花賞4着馬のダノンファンタジー。迷った桜花賞組から今回は切ることにしました。
前走の直線、グランアレグリアをマークしながらの競馬をしたとはいえ、1600の舞台で最後の脚が止まっているように感じました。
クロノジェネシスと並びかけられたときに競り負けているところも勝負どころのもうひと押しが足りない気がします。距離もちょっと長いと思うので見送らさせていただきます。
× ビーチサンバ 福永J
もう一頭桜花賞組で穴にいいかなと思いつつ、なくなく切ったビーチサンバ。
前走は直線でごちゃついて外を走る競馬でしたが、後ろから伸びてきたクロノジェネシスにくらいつくように伸びました。
ただ2400メートルでその競馬が出来るのかどうかが不安要素で評価を下げました。
でも来そうな気がしなくもないです。
あまり手広くしたくなかったので馬を絞るように予想しました。
買い目はコントラチェックの単勝と3連複3-2.7.11.12.13の10点で勝負したいと思います。
そろそろ当たってほしい(-"-)
明日を楽しみにします。
本日は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!