音無サノトの空想録

4コマ漫画と創作日記

【セシル変身アプリ】あの花のめんま似3Dキャラを作る【モデリング】

どうも音無サノトです(^^)

前回、VRoid Studioを使って作成したオリジナル3DキャラをUnityに導入することができました。

otonasisanoto.hatenablog.com

 

今回は、『セシル変身アプリ』というモデリングソフトを使ってキャラを作って Unityに導入していこうと思います。使い方や作業手順の参考にしていただければと思います。

(セシル変身アプリについてはこちらの記事に記載しています)

 

 

進捗報告

  • 『セシル変身アプリ』を使用しめんま似の3Dキャラを作成
  • 『セシル変身アプリ』の使用方法を学習

下の様なものが完成しましたが…まあ、めんまでは無いね。

めんまを参考にした別キャラということにします。

f:id:otonasisanoto:20190714135404p:plain

似てないけどカワイイからいいのだよ!!

 

作業内容

イメージを固める

まずどういうキャラにするかのイメージです。

今回は『あの日見た花の名前を僕たちは知らない』というアニメ作品からヒロインのめんま似のキャラにしたいと思います。

理由は聖地の秩父に行ったときに見つけたポスターのめんまが可愛いなと思ったからです。

f:id:otonasisanoto:20190714111750p:plain

このめんまがカワイイ(*´ω`)

 

着ぐるみは制作時間がかかりそうなので、とりあえずそれは無しにしてめんま似のキャラを作ってみます。

灰色のロングヘアに青い瞳と子供っぽい印象が表現できればなと思います。

 

アバターセレクト

まず、アバターセレクトで元になるアバターを選択します。

アバターセレクトというボタンをクリックするとアバターのウィンドウが表示されます。

左クリックを押しながらスマホの様にスライドさせると下に流れます。

赤矢印の様に上にスライドさせると下にいきます。文章だとややこしい説明になりますが触ってみると直観的でわかりやすいです。

ホイールボタンではモデルの拡大がされるだけで下にいかないので注意。

自分は一瞬、これで迷いました。。。

f:id:otonasisanoto:20190714113216p:plain


アバターセレクトの中から下のピンクの子がイメージに近いかなと思い選択しました。

f:id:otonasisanoto:20190714113720p:plain

 

開いたウィンドウを閉じる

作業をしているとウィンドウが邪魔になってきます。

その場合は左右にある空白のボタンを押すとそれぞれ出現したウィンドウを閉じることができます。

f:id:otonasisanoto:20190714115117p:plain

空白ボタンで開いたウィンドウを閉じる

 

セーブ/ロードについて

左下のセーブ/ロード欄の「S」ボタンを押すと保存できます。

作業中は小まめに保存しましょう。

f:id:otonasisanoto:20190714114700p:plain

今回は1番を使います

保存するとボタンが「L」に変わります。これを押すと保存したデータをロードできます。

f:id:otonasisanoto:20190714114747p:plain

「S」が「L」に変わる

上の「×」を押すと保存したデータを消せます。

同じ番号のところに保存したい場合は一回「×」を押して、次に「S」を押します。

間違って「L」を押すと作業前のデータがロードされるので注意です。

逆に操作を間違って戻したい場合はロードをすれば作業前まで戻れます。

 

まあ間違ってソフトを落としても前回の状態が保持されているので大丈夫かと思います。実際に自分も作業中に間違ってソフトを閉じてしまったのですが、作業後の状態のままでした。

 

髪型の編集

次に髪型を変更していこうと思います。

画面右側にある「髪型」ボタンを選択して編集ウィンドウを表示します。

f:id:otonasisanoto:20190714115620p:plain

 

髪型の編集ウィンドウではデフォルトの髪型を変えたり、色を変えたり、アクセント(アホ毛とか遅れ毛とか)をつけることができます。

f:id:otonasisanoto:20190714120322p:plain

 

今回は髪の色を灰色に選択しました。

 

次に「髪」ボタンを選択します。

ここでは毛先やボリュームを整えることができるので、画像の様に毛先をシャープに変更しています。

f:id:otonasisanoto:20190714120850p:plain

 

髪型はここまでが限界でした。

もっと前髪を短くして、横と後ろ髪を長くしたかったです。。。

 

目の編集

髪型の次は目の編集を行います。

まず「目」ボタンを選択します。

ここでは目の位置や大きさなどを変更できます。

f:id:otonasisanoto:20190714121617p:plain

 

目を大きくして、下に位置をずらし、より子供っぽくしました。

 

次に「瞳」ボタンを選択します。

ここでは瞳の位置や大きさを変更できます。

f:id:otonasisanoto:20190714121808p:plain

 

瞳の横幅を大きくして、位置を少し下げました。

これでぱっちりとした印象になるかと思います。

 

次に「瞳」ボタンの横にある「色」ボタンを選択します。

ここでは瞳の色を変更することができます。

f:id:otonasisanoto:20190714125625p:plain

 

原色となる瞳を選択してRGB値を調整しました。

先ほどよりも黒目が大きく、青いグラデーションがかかった様になりました。

 

次に「目/眉」ボタンを選択します。

ここでは目のハイライトを下げたり、眉の位置や太さを変えられます。

今回は書き出しするので特にいじりませんが、シェイプチェックでキャラの表情を変えられます。モデルを作って撮影するだけなら便利かもです。

f:id:otonasisanoto:20190714130214p:plain

 

ハイライトを少し下げ、眉を太くしました。

 

次に「眉」ボタンを選択します。

ここではデフォルトの眉の形や色、位置や回転などを調整できます。

f:id:otonasisanoto:20190714130736p:plain

 

眉を小さくし、灰色に変更。位置を少し上に上げました。

 

次に「まつ毛」ボタンを選択します。

ここではまつ毛の形や色、太さなどを変更できます。

f:id:otonasisanoto:20190714131214p:plain

 

まつ毛のチークをなくして色を黒に変更し、太さを細くしました。

それから二重の線をいれています。

 

目はこんな感じですかね~。

下まつ毛が入れられないのは痛いです。めんまの特徴なので。。。

 

髪の装飾を編集

次に頭にあるリボンを外そうと思います。

右下にある「リボン メガネ 編集ページ」ボタンを選択。

そこから「リボン/帽子」ボタンを選択し、空白ボタンを押します。

f:id:otonasisanoto:20190714132414p:plain

これでリボンを外せました。

f:id:otonasisanoto:20190714132545p:plain

 

肌の色を編集

次に「肌/影」ボタンを選択し、肌の色を変えます。

ここでは肌の色のデフォルトや影などのRGB値を変えられます。

f:id:otonasisanoto:20190714132838p:plain

 

デフォルトの色を変えて、少し白色に近づく感じにしました。

 

服の編集

次に服装を変えようと思います。

「服」ボタンを選択。ここではデフォルトで用意されている服装に変更できたり、色を変えられたりできます。素体にするとえっちぃです。。。

「色上」ボタンではシャツやネクタイの色を変更。

「色下」ボタンではスカート、パンツ、靴下の色を変更。

「靴色」ボタンでは靴の色を変更できます。

f:id:otonasisanoto:20190714133436p:plain

 

今回は服装を白いワンピースに変更しただけです。

めんまって裸足だから靴下と靴を脱がせたかったのですができなかったですorz

靴下の色を肌色に合わせれば裸足に見えないかとやってみたのですが、肌の色に調節するのが難しかったので断念して、白色の靴下と靴を履いていることにしました。

 

Twitterで裸足にする方法を教えてもらったので追記します。

 

ということで「服」ボタンから「ワンピース クラスター用」を選択し、色を白に変えます。

f:id:otonasisanoto:20190714172430p:plain

 

するとこんな感じ。

 裸足に出来ましたー(≧▽≦)

袖の部分を縮めて調整。教えていただいた方ありがとうございますm(_ _)m

 

体形の編集

「体形」ボタンを選択します。

ここでは体全体や上半身、胸、胴、ウエストの値を変更できます。

f:id:otonasisanoto:20190714134334p:plain

 

ここでは胸を小さくしました。

他はデフォルトのままにしていますが、「手」、「頭」、「足」ボタンで各パーツを細かく調整することもできます。

 

ということで完成。

f:id:otonasisanoto:20190714135126p:plain

 

めんまに似ているかと聞かれたら微妙ですが…

これはこれでカワイイからいいか(`・ω・´) < 開き直り!!

 

VRM形式に書き出し

最後に作成したキャラをVRM形式で書き出します。

「File」ボタンを選択し、「VRM 書き出し」をクリック。

任意のフォルダを選択し、名前を付けて完了です。

f:id:otonasisanoto:20190714135816p:plain

 

無事に書き出しに成功しました。

f:id:otonasisanoto:20190714140440p:plain

 

下記のサイトでVRMを確認することができます。

VRM Viewer

 

実際に見てみましょう。

f:id:otonasisanoto:20190714140728p:plain

 

一応、見れているけど下のエラーが怪しいです。どっかでつまづきそう。。。

まあ今回は見なかったことにします。

 

次回予告

次回は作成しためんま似のキャラをUnityにインポートしてモーションをつけてみようと思います。 

 

本日は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!