音無サノトの空想録

4コマ漫画と創作日記

【ゲーム制作】Blenderを使ってラビットハウスっぽいやつをモデリングする④

どうも音無サノトです(^^)

さて、モデリングの続きになります。そろそろやりたいことが溜まってきたので巻きで行きたいところです。

 

otonasisanoto.hatenablog.com

 

前回はドアを作成しました。

今回は下側の窓をちょちょいっと作りたいと思います。

 

 

進捗報告

  •  下の窓の作成
  • 面が消えている部分の修正

 

作業内容

 まず Shift + D キーで上の窓を複製します。

f:id:otonasisanoto:20190817134905p:plain

 

編集モードで辺の編集を選択します。

下の図の辺の部分を選択。

f:id:otonasisanoto:20190817135239p:plain

 

「E」キーで押し出しをして行って、アーチ状にしていきます。

f:id:otonasisanoto:20190817135252p:plain

 

編集を点に変えて Alt + M で結合していきます。

f:id:otonasisanoto:20190817135621p:plain

 

再び辺の編集に戻って形を整えていきます。

f:id:otonasisanoto:20190817140314p:plain

 

点の編集でアーチ状の点を選択し、「F」キーで面を作成します。

f:id:otonasisanoto:20190817141415p:plain

 

面の編集でアーチ部分を選択、「I」キーで内側に面を作って

f:id:otonasisanoto:20190817141725p:plain

 

「E」キーで内側にへっこませます。

f:id:otonasisanoto:20190817141852p:plain

 

これで下の階の窓の造形は完成です。

f:id:otonasisanoto:20190817142206p:plain

 

オブジェクトモードに変更して、モディファイの個数やオフセット値を変更して、下の階に2つの窓が来るようにします。

f:id:otonasisanoto:20190817142424p:plain

 

窓→建物の順に選択して編集モードに変更し、左側のツールバーからナイフ投影を実行します。

f:id:otonasisanoto:20190817142631p:plain

 

投影部分を削除します。

余分な面が出たのでそこも削除してあります。

f:id:otonasisanoto:20190817142818p:plain

 

後はスポッとはめるだけです。

ナイフ投影の際、テンキーの5を押してきちんと正面からやらないと上手くいかないです。

f:id:otonasisanoto:20190817143528p:plain

 

それと、いま気づきましたが先日、作ったドアの面が逆ですね。。。

次回、修正します。

 

後、アーチの下の部分も面を作成するのを忘れてました。

複製した後に気づいたので作業の手間が増えました。。。

f:id:otonasisanoto:20190817151743p:plain

 

さらに、窓部分で面が消えている部分がありました。

恐らく複製する際に、全面を選択できてなかったと思われます。。。

モディファイで数を増やしているので、元のやつだけ修正すれば、増やした分は修正が適用されます。

しかし、複製した分は面を追加しなければならないので、その作業をしました。

複製する前にちゃんと、全方向から確認するべきでした。今日の教訓です。

 

それと面を作成しているときに面が裏面になってしまうことがあったので、反転の方法もメモしておきます。

編集モードの面で反転させたい面を選択して、Mesh > Faces > Flip Normals で反転できます。

f:id:otonasisanoto:20190817155520p:plain

 

それらの細かい修正を入れて、左側の窓、

f:id:otonasisanoto:20190817155349p:plain

 

右側の窓を作成しました。

f:id:otonasisanoto:20190817155402p:plain

 

これで今回は完成です。

 

次回予告

まだ造形は未完ですが、ドアの面を修正して、とりあえずテクスチャを貼りつけて色を付けていきたいと思います。 

 

本日は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!