音無サノトの空想録

4コマ漫画と創作日記

【漫画制作】画力向上練習:16日目

f:id:otonasisanoto:20210318220958j:plain

どうも音無サノトです。

今日、散歩をしていたら近くの小学校で卒業式の準備らしいことをしてました。

旅立ちの日に」を歌っていたのが聞こえて懐かしい気持ちになりました。

 

さて画力向上練習の16日目です。

各段階で振り返りを行っていきます。

 

イデア出し

f:id:otonasisanoto:20210318220818j:plain

昨日は構図の案を2案以上は出そうと思いましたがシンプルな図形だったらもっと出せるなと思ったので数案だしました。

イデアの段階では数を多くした方がいいですからね。

石垣は入れたかったけど最終的に決めた構図に合わなさそうだったのでやめました。

小さい四角にシンプルな図形を設置していく方法は構図を考えやすいので今後も使っていこうと思います。

 

ラフ

f:id:otonasisanoto:20210318220842j:plain

赤い線はさいとうなおき先生の講座で配布されていた3分割法の画像を参考にしています。

そして最終的に決めた構図は少し斜めになっているものにしました。

斜めになっていると画面に動きが出るのでいい感じかなと考えました。

 

下書き

f:id:otonasisanoto:20210318220857j:plain

昨日の反省を活かして陰影のシルエットもこの段階で描き込みました。

後の工程でこっちの方がラクにできたのでこの方法を採用していきます。

というか今、ブログを書いていて気づいたのですがキャラの陰影を描き忘れてましたね。

下書きの段階でシルエットを固めた方がいいので次は忘れないようにしないと。

 

線画

f:id:otonasisanoto:20210318220906j:plain

背景の雲やら草原やらは線を描かない方がいいなということでキャラのみの線画です。

キャラの周囲の輪郭線を太く修正しています。

この方がキャラがはっきりと見えるということで。

 

色ラフ

f:id:otonasisanoto:20210318220921j:plain

全体の色味と大まかな陰影もこの時点で決めておきます。

こっちの方が後で迷いが少なくなります。

それと色の指標があるのでグラデーションなども塗りやすい。

やっぱ一つ一つの段階でしっかりと作業した方がいいです。

 

仕上げ

f:id:otonasisanoto:20210318220958j:plain

全体の色や質感を表現して完成。

レイヤーで色相、加算・発行、覆い焼きなどを使うと仕上げがしやすかったです。

今まではなんかうまくいかなかったんですけど色味があっていればある程度は綺麗になるなと実感。

 

課題としては質感の表現にもっとこだわりたいですね。

参考になる絵などを拡大してタッチを確認してみることで解決できるかな?

使うブラシと筆の方向をまずは分析するのがいいかなと思います。

個人的にはぼかす処理がイマイチわかってない気がするのでそこも重点的にやりたいです。

 

まとめ

f:id:otonasisanoto:20210318221946j:plain

次回はもっと描くものを増やしていこうと思います。

デザインと色味のコツを掴み始めているのでいい感じです。

この調子でやっていきたいですが経験上、必ずどこかでシンドイ瞬間がくる。何事も。

 

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!