どうも音無サノトです。
父親が競馬好きなこともあって、その影響で週末は自分も競馬を楽しんでいます。
今日は中山牝馬ステークスを予想しました。
#中山牝馬ステークス
— 音無サノト (@otonasisanoto) 2019年3月9日
◎フロンテアクイーン
○デンコウアンジュ
▲ノームコア
☆ワンブレスアウェイ
△ミッキーチャーム
三連複5頭ボックスです。
当たる気しないです。
結果は
1着 フロンテアクイーン
2着 ウラヌスチャーム
3着 アッフィラート
ということで外れでした。
当たる気しないという予想の方が当たりました。
競馬は前走の成績や距離適性、馬場適性、血統や時計、調教や騎手など、様々なデータをもとに予想するのですが、ときどきそんなデータとは関係なしに何となくこれがきそうと思うことがあります。
そういう時はだいたい当たります。ひらめきというものでしょうか。
その感覚を研ぎ澄ましたいなと日々、思っています。なかなか訪れませんが。
競馬だけじゃないのですが、物事を判断するとき、「理由はよくわからないけどこっちの方がいい気がする」と思うことがあります。
ただ、そういう時って根拠がないから自信が持てないんですよね。だからやめておこうとなるのですが、結果的には直感の方が良かったと思うことも多々あります。
情報が溢れている現代社会では、データやら数値やらを絶対視しすぎな気もします。
様々な意見に惑わされず、もっと直感を信じて行動できるようになりたいです。
今日の競馬予想で人気順を気にして選んでしまった馬が2頭いるので、明日の競馬はもっと直感を信じてみようかなと思います。
本日は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!