どうも音無サノトです。
新年には色々な事を始めて見たくなるもので、実は今年の1月から5年手帳というのを始めています。これは1ページに5年分の記録が書けるような仕様になっており、毎年同じ日に何をしたのか、どんなことを思っていたのかを書き記すことができます。こんな感じです。
同じ日に何をやったのかが見れると、自分の心境の変化を知ることができます。実は社会人になってから3年日記というのは書いており、もう既に2年分を書き始めているところに来ています。なので、1ページ書く毎に去年の自分がどんなことをしてたのかは知ることができ、感慨深いものを感じております。成長している部分や今と変わらない部分など、周りの環境とかもかなり変わっているので色々と考えさせられます。特に社会人になってから、ガラッと色んなことが変わったので、最初の頃の気持ちを書き記していたのは良かったなと思います。なので、これから社会人になる人や、新学期を迎える人は3年ないし5年手帳を試してみてはいかがでしょうか。学生でしたら高校3年間とか書けるのでいいと思います。自分も学生の頃からやっておけば良かったと思いましたが、この手帳を勧めてくれたのが大学の先生なので仕方ないです。
ちなみに何で3年手帳やってるのに5年手帳もやり始めたのかと言いますと、まず3年日記の方が4月始まりでスケジュール帳(こっちは1月始まり)と合っていないのが、気になっていたことと、社会人としての活動を記録している3年手帳と音無サノトとして活動している方は5年手帳にと分けようかなと思ったからです。3年手帳の方は2019年分まであるので書き切ったらやめようかなと思います。それから3年から5年に変更したのは、自分の将来の事を考えるときに、5年ごとの方がわかりやすいなと思ったからです。将来設計と実際の日記を照らし合わせるのに5年の方がいいなと考えました。ということで今年の1月から5年日記を始めています。3年日記も絶賛継続中です。日記を二つ書いて、さらにブログも書くと、なんか二度手間、三度手間(こんな言葉があるかは知りません)になっている気がしますが書くテーマがそれぞれ微妙に違うので個人的には問題ないです。3年日記で実感していますが、一年毎の記録を振り返るのが結構、面白いので5年分を早く貯めたいなと思っています。
ということで、日記を書いてみようかなと思ってる人は、こういう数年分が書ける手帳から始めてはいかがでしょうか。1日分の行数もそんなに多くないので手頃ですし、数年前の記録も見れるという日記の醍醐味を味わえやすいです。
本日は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございます。