音無サノトの空想録

4コマ漫画と創作日記

【4コマ】透けてるたまごを作った思い出

『兄妹』 ゆでたまご

f:id:otonasisanoto:20200803232743j:plain

振っただけではできないらしいです。

ただ、頑張れば作れないこともないとか。

 

どうも音無サノトです。

小学生の頃の自由研究でたまごをお酢につけて、透けているようなたまごを作ったことがあります。

ただお酢につけておけばいいだけなのでコスパのいい自由研究でした。

 

まあ小学生クオリティなので作っただけで終わりです。

 

今だったら、どうしてそうなるのか、という原因を分析したり、お酢以外にもつけたらどうなるのか、ということも調べてみたいですね。

 

やるならの話ですか。

 

よく考えたら子供たちは夏休みに入っている時期ですか。

ただニュースを見るとコロナの影響で夏休みが短縮になっているところもある、というのを見ます。

残念ですな。

早くこの事態が終わるといいですね。

 

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

【4コマ】子供の頃のおもちゃはゲームだった世代

『兄妹』 豆鉄砲

f:id:otonasisanoto:20200802231026j:plain

竹製のおもちゃで豆をセットして飛ばすやつがあるそうです。

面白そう。

 

どうも音無サノトです。

自分が子供の頃のおもちゃと言ったらゲームボーイアドバンスゲームキューブでしたね。

 

ゲームかよって感じですな。

ゲームなのですよ。

 

ベーゴマとかめんことかはなかったです。

そういうのを買う駄菓子屋がそもそもなかった。

それに公園でも遊具が撤去されたり、ボール遊びが禁止されたりと遊びの幅が狭かったので、ゲームをやって飽きたら鬼ごっことかが主流でした。

 

まあそんな時代背景の問題みたいなのもあって豆鉄砲がなんなのかを知らなかったです。

調べておもちゃがあったことを知りました。

一体、どの世代あたりなら知っているんですかね。

 

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

画像一枚で説明する力

どうも音無サノトです。

今日はピアノの練習をしてました。

Down By The Sally Gardens というアイルランド民謡の曲を弾きたくて始めています。

その手始めにYoutubeで弾き方を見ながら楽譜に起こしていたのですが、音符の長さがわからなくて調べました。

四分音符とか八分音符とかいうやつです。

そのとき無意識なのですが画像検索で調べてました。

こういうのは大体、画像で説明されているやつの方がわかりやすいので自分は画像検索で調べます。

 

そこでふとツイッターの情報を思い出しました。

最近のコロナ関連のニュースで知事たちがパネルを出しながら説明しているのは、その部分だけが切り取られてネットで拡散されやすいからいい方法なのかもしれない、とおっしゃってる方がいまして。

 

自分も画像で情報を手取り早く得ようとしているし、画像の方がネットなどでは情報が広がりやすい。

その2点から今の時代は画像で説明する、見ればわかる、そういう情報が重要視されるかもしれないと推測する訳です。

 

よく考えればブログだってトップページに画像を入れたり、Youtubeなどもサムネ画像などが再生数に大きく影響します。

そして情報の受け取り側も画像情報で中身を判断します。

多分、説明の文章をちゃんと読むってことはあまりないのではないでしょうか。

 

ということは画像一枚で必要な情報を説明する力はとても大きいのではないかなと思ったのです。

試しに自分のブログを一枚の図にしてトップページに貼っておきましょうかね。

そしたらいちいち文章を読む必要がなくなると思います。

洗練された情報だけしか残せないから図はわかりやすいんですよね。

この情報を一枚の画像にするという作業は後で何かしらに使えそうな気がする。

ちょっと日常の生活に取り入れるアイデアとして頭に保管しておきます。

 

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

ご利用は計画的に

どうも音無サノトです。

漫画を描いてたらApple Pencilの充電が切れました。

このペンは充電しながら使えないのがたまに傷です。

まあ、すぐに充電が溜まるのでいいのですが。。。

 

そのあとにiPadの充電も切れました。

 

日付が変わるから急いでやろうと思った矢先にどっちも充電が切れるとは。。。

ずっとイラスト描いてたりゲームしたりとなにかと使ってたのが原因です。

夕食とか風呂とかの時間に充電しておけばよかったです。

というか「充電が少ないです」と出てからもギリギリまでやろうとするから作業できなくなるのか。

もうちょっと計画的に使わないとダメですね。

 

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

【4コマ】僕らは生命をくう生命だから

『兄妹』 親子丼

f:id:otonasisanoto:20200730234737j:plain

残酷な食べ物だよな。。。美味しいけど。。。

 

どうも音無サノトです。

ツイッターでたまたま出会った画像が切なかったです。

 

地鶏がネギを背負って「ではねぎまになってきます」と旅たつ画像。

道中の電車の中で「あ、今朝産んだ卵も持ってくれば良かった」と地鶏が窓を眺めている画像。

「こんなところで食べられる訳にはいかない」と言って犬から逃げる画像。

そして「どーも食材でーす」と店の暖簾の前に地鶏が立つ画像。

 

4つの画像で地鶏が食材として運ばれていくのを旅としてまとめて上げられていましたが。。。

切ない。。。実に切ない。

哀愁を醸し出して歩いていく地鶏の姿がなんとも切ない。

 

僕たちは命をいただいているんだということを改めて認識させられました。

わたしは教訓としてその画像をしばらくはスマホの待ち受けにしようと思いました。

 

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

【4コマ】人生の締切はいつか来る

『彼女は20歳です』 締切

f:id:otonasisanoto:20200729233510j:plain

いつまで漫画描いているだろうか。

 

どうも音無サノトです。

今日が人生最後の日だったら何をするか。

それを毎日、鏡に写る自分に問いかける。

確か、スティーブ・ジョブズがそんなことをやっていたという話を聞いたことがあります。

 

人生は有限なんですよね〜。

最後のときに自分は今の人生を満足しているだろうか。

わからんですな〜。

 

やりたいことは割と出来ているような。

ただ全力かと聞かれたら、そうでもないような。

というかそんな小難しいことを考えたくないような。

だから漫画を描いているような。

そんな感じではよくないような。

 

という感じです。

わからんな。

うん、わからん。

 

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

【4コマ】リアリティとリアルの狭間

『兄妹』 センサー

f:id:otonasisanoto:20200728233816j:plain

実際のところどうなのだろう?

 

どうも音無サノトです。

某映画を見ていたときに不思議に思ったやつです。

赤いセンサーを巧みに避けているけど、もっといいセキュリティあるんじゃないかと。

コンビニの自動ドアとか広範囲で反応するんだから技術的には出来そうな気がしますけどね。

まあ多分、そこら辺は映画のエンターテイメント性を優先したものなのではないかと。

現実的でも見ている人が面白くなかったら意味がないというやつですね。

漫画とかでもよく議論されます。

リアリティは大切だけどリアルである必要はないと。

ここら辺のバランスやら知識やらが作り手には求められているんですよね。

作っていて面白いところでもあり、難しいところって感じです。

本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!